MK/3/5/4
        
        
        
          旧東ドイツ時代のデザイナー"ディットマン"デザイン 「うさぎ 【A】と【B】からお選びください」
        
        
                        
                    8,580円(税込) 〜 9,130円(税込)
          
        
                
                        
                        
          ME-KIKバイヤーさのめっけもん
1903年ドレスデン生まれのカール・ディットマン。
お母さんが子供の頃に動物園によく連れて行かれたそう。。。
そんな幼少の時の観察の力が発揮されているように思います。
設計と製造、両方のスキル、それに繋がる観察力、フォームの単純化が脚光を浴び
人気の作品たちだったとのこと。
そのデザインのうさぎたちを復刻したものです。
体のパーツのろくろや削りの細やかさはデザイン力を感じます。
何しろ、動きがあります。
たくさんの動きのあるうさぎさんたちから
6種の子達を見つけてくださいました。
こちらは同じスタイル(所作)【A】と【B】
前足をあげて立っているような所作。
ねぇねぇと話しかけてる様な、
おねだりしている様な、
耳元にお話ししているような。。。
そしてびっくりする点は
首を僅かですが動かすことができます。
目線を変えたり、表情が変わる気が致します。
とっても可愛いです。
2ピースあり、書き手が異なったのか、
彩色が少し異なる2羽です。
【A】と緑で入っている画像を含めて次の5枚
【B】と緑で入っている画像を含めて次の7枚
大変レアーなお品とのことです。
ドイツ生産
サイズ:
身長 約6cmH
    
        
                            
                
        
                        
                
              1903年ドレスデン生まれのカール・ディットマン。
お母さんが子供の頃に動物園によく連れて行かれたそう。。。
そんな幼少の時の観察の力が発揮されているように思います。
設計と製造、両方のスキル、それに繋がる観察力、フォームの単純化が脚光を浴び
人気の作品たちだったとのこと。
そのデザインのうさぎたちを復刻したものです。
体のパーツのろくろや削りの細やかさはデザイン力を感じます。
何しろ、動きがあります。
たくさんの動きのあるうさぎさんたちから
6種の子達を見つけてくださいました。
こちらは同じスタイル(所作)【A】と【B】
前足をあげて立っているような所作。
ねぇねぇと話しかけてる様な、
おねだりしている様な、
耳元にお話ししているような。。。
そしてびっくりする点は
首を僅かですが動かすことができます。
目線を変えたり、表情が変わる気が致します。
とっても可愛いです。
2ピースあり、書き手が異なったのか、
彩色が少し異なる2羽です。
【A】と緑で入っている画像を含めて次の5枚
【B】と緑で入っている画像を含めて次の7枚
大変レアーなお品とのことです。
ドイツ生産
サイズ:
身長 約6cmH