カート
ACCOUNT
PRODUCTS
カタログ
SHOP
BLOG
GUIDE
入荷しました!(おもちゃを見守るおもちゃの兵隊さん)
くるみ割り人形 2021年NEW 「おもちゃの兵隊」 (カラー)28cmH (Christian Ulbricht工房)
17,600円(税込)
購入数

027/32676
くるみ割り人形 2021年NEW 「おもちゃの兵隊」 (カラー)28cmH (Christian Ulbricht工房)
17,600円(税込)
入荷しました!

クリスティアン ウルブリヒト工房から2021年新作!
高さが28cmと少し小ぶりのサイズです。

肩から大きなオルゴールの巻き鍵を持ってるのが見えますか?

素晴らしいおもちゃを見守っているおもちゃの兵隊さんです。
この巻き鍵で夜になると全てのオルゴールを響かせる・・
子供達の心臓の鼓動が聞こえてきそう・・・

綺麗な赤と緑、そして白いパンツの組み合わせが
おもちゃの兵隊さんらしくて。
ゴールドのボタンやバックル、肩章も素敵です。

サイズ:28cmH(木製部分のみ)
  帽子の羽(約4cmH )は含みません。
台座のサイズ:7.5Wx6.3Dx2cmH

*****************
クリスマスには飾りたいくるみ割り人形。 
ドイツ・ザイフェンで1850年ごろから作り始められたとか・・・
それまでの生活の糧である炭鉱の錫が枯渇してしまい、採石に使用していた水車の動力を轆轤回転に使用し、周辺に豊富にあった木と使って色々な作品を作り始めたとか。

くるみ割り人形のお顔が怖いのは、重税を取り立てる王様や兵士に硬い胡桃を割らせて鬱憤を晴らしたとか、、、。


クリスマス・イブの夜、ドイツのシュタールバウム家の大広間。少女クララはドロッセルマイヤー老人からくるみ割り人形をプレゼントされる。ところが、取り合いになり兄のフリッツが壊してしまったので、ドロッセルマイヤー老人が修理する。
寝静まってから、クララは人形のベッドに寝かせたくるみ割り人形を見に来ると・・。有名なチャイコフスキーのバレーのひとコマに登場しますね。

後ろのレバーを引くと口が開き、クルミを置き、レバーを押してクルミを割るような仕組みですが、
実際にクルミを割ることはできません。(異なるくるみ割り人形です。ご了承ください。)


*****************

ドイツ ザイフェン クリスティアン ウルブリヒト工房 
この商品を購入する